MENU CLOSE

北九州市の外壁塗装・屋根塗装専門店アイルペイント

来店予約+見積り特典Quoカードプレゼント

0800-600-1005電話受付時間 10:00~17:00 水曜日定休

活動ブログ塗装に関する豆知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 活動ブログ

アイルペイントの現場ブログ 記事一覧

アイルペイントの日々の活動を見てください!

2024.11.02 更新

打ちっぱなしコンクリートの塗装は必要?劣化防止からデザイン性まで解説

コンクリート打ちっぱなしの建物は、シンプルでモダンなデザインが素敵ですよね。 しかし、その美しい見た目とは裏腹に、打ちっぱなしコンクリートは、適切なメンテナンスを行わなければ、劣化しやすく、建物の寿命を縮めてしまう可能性があります。 この記事では、そんな打ちっぱなしコンクリートのメンテナンスについてご紹介します。 □打ちっぱなしコンクリートの塗装の必要性 打ちっぱなしコンクリートに塗装が必要な理由は、以下の通りです。 1: 劣化防止と美観維持 打ちっぱなしコンクリートは、時間の経過とともに、雨風や紫外線に晒されることで、表面が汚れたり、色あせたり、ひび割れなどが発生することがあります。 塗装によって、これらの劣化を防ぎ、建物の美観を長期間維持することができます。 また、塗装によってコンクリート表面に保護膜を形成することで、汚れや水分の浸透を防ぎ、建物の耐久性を向上させる効果も期待できます。 2: 水分の浸入防止 コンクリートは、水分を含む多孔質の素材です。 そのため、雨水などがコンクリート内部に浸透し、内部で蒸発することで、気泡が発生したり、塗膜が剥がれたりすることがあります。 また、内部に水分が溜まることで、鉄筋の腐食やコンクリートの劣化を促進する原因にもなります。 塗装によって、コンクリート表面に防水層を形成することで、水分の浸入を防ぎ、建物の耐久性を向上させることができます。 3: デザイン性の保持 打ちっぱなしコンクリートは、その素材本来の質感を生かしたデザインが魅力です。 しかし、適切なメンテナンスを行わなければ、時間の経過とともに、その質感が失われてしまい、デザイン性が損なわれてしまう可能性があります。 塗装によって、コンクリート表面を保護することで、その素材本来の質感を長く保ち、建物のデザイン性を維持することができます。 □打ちっぱなしコンクリートの塗装の種類と選び方 打ちっぱなしコンクリートの塗装には、様々な種類があります。 最適な塗装方法を選ぶためには、それぞれの塗装方法の特徴をよく理解することが重要です。 1: 撥水剤塗布 撥水剤塗布は、コンクリート表面に撥水剤を塗布することで、水滴を弾きやすくし、雨水や汚れの侵入を防ぐ効果があります。 撥水剤は、コンクリートの呼吸を妨げないため、コンクリート内部の湿気を逃がすことができます。 また、撥水剤は、比較的安価で施工が簡単というメリットがあります。 2: カラークリヤー工法 カラークリヤー工法は、クリヤー塗料に着色剤を混ぜて、コンクリート表面に塗布する工法です。 この工法は、コンクリート本来の質感を生かしながら、色調を調整することができます。 また、クリヤー塗料は、紫外線に強く、耐久性が高いというメリットがあります。 3: 再現工法 再現工法は、劣化してしまったコンクリート表面を、新築時と同じような状態に修復する工法です。 この工法は、コンクリート表面のひび割れや汚れなどを補修し、コンクリート本来の質感を再現することができます。 また、再現工法は、遮熱効果や断熱効果も期待できます。 □まとめ 打ちっぱなしコンクリートの塗装は、建物の劣化を防ぎ、美観を維持し、建物の寿命を長く保つために非常に重要です。 塗装の種類は、撥水剤塗布、カラークリヤー工法、再現工法などがあり、それぞれの工法には特徴やメリット、デメリット、相場価格などが異なります。 最適な塗装方法を選択するためには、それぞれの工法の特徴をよく理解することが重要です。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.23 更新

外壁塗装は必要か?お家の構造からわかるベストな時期と劣化症状について解説

築10年以上経ったマイホーム。 大切に長く住み続けたい気持ちは、誰しも同じですよね。 でも、いざ住んでみると「そろそろ外壁塗装が必要なのかな。」「いつ頃がベストなの。」と、疑問が浮かびます。 そこで、この記事では外壁塗装が必要なタイミングについて解説していきます。 □外壁塗装が必要か判断するには?家の構造を知ろう 外壁塗装が必要かどうか判断するには、まず家の構造を理解することが大切です。 家は、外壁材や保護材など、さまざまな要素が組み合わさってできています。 それぞれが重要な役割を担っているのですが、特に外壁材は、外部からの雨風や紫外線から家を守る重要な役割を担っています。 そのため、外壁材の劣化状況を把握することが、外壁塗装が必要かどうか判断する上で非常に重要です。 1:外壁材の役割 外壁材は、家の構造体(柱や梁など)を外部からの雨風や紫外線から守る、いわば家の鎧のようなものです。 外壁材にはさまざまな種類がありますが、一般的なものとしては、窯業系サイディング、モルタル外壁、金属サイディング、ALCなどがあります。 2:外壁材の劣化症状 外壁材は、長年風雨にさらされることで、徐々に劣化していきます。 劣化症状には、以下のようなものがあります。 ・チョーキング現象:外壁を手で触ると白い粉が付く。 ・色あせ:外壁の色が薄くなったり、色が変わったりする。 ・ひび割れ:外壁に細かい亀裂が入る。 ・剥がれ:外壁の塗膜が剥がれてくる。 3:劣化症状が出たら要注意! これらの劣化症状は、外壁材の保護機能が低下しているサインです。 放置すると、雨水が外壁材に浸透し、構造体まで腐ってしまう可能性もあります。 そうなると、家の寿命が短くなってしまうだけでなく、大規模な修繕が必要になり、高額な費用がかかってしまうことも。 □外壁塗装が必要な時期と劣化症状をチェック 外壁塗装が必要な時期は、築10年~20年が目安と言われています。 しかし、外壁材の種類や劣化状況によって、ベストな時期は異なります。 1:外壁塗装が必要な外壁材 外壁塗装が必要な外壁材は、主に以下の種類です。 ・窯業系サイディング ・モルタル外壁 ・金属サイディング ・ALC これらの外壁材は、塗装によって保護膜を形成することで、耐久性を高め、劣化を遅らせることができます。 2:外壁塗装が必要なサイン 外壁に以下のような劣化症状が見られる場合は、外壁塗装が必要なサインです。 ・チョーキング現象:外壁を手で触ると白い粉が付く。 ・色あせ:外壁の色が薄くなったり、色が変わったりする。 ・ひび割れ:外壁に細かい亀裂が入る。 3:早期発見が重要! 外壁の劣化症状は、初期段階では目立たないことも多いですが、放置すると深刻な状態に発展する可能性があります。 定期的に外壁の状態をチェックし、劣化症状が見られた場合は、早めに専門会社に相談することをおすすめします。 □まとめ 外壁塗装は、家を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスです。 外壁塗装が必要かどうか判断するには、家の構造や外壁材の種類、劣化状況を把握することが重要です。 築10年~20年を目安に、外壁の状態をチェックし、劣化症状が見られた場合は、早めに専門会社に相談しましょう。 家を長く美しく保ち、快適な暮らしを続けましょう。 当社では外壁塗装専門店として、さまざまな状態の外壁を塗装してきました。 劣化症状が現れたかもしれないと思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.23 更新

タイル目地の上塗り方法について解説します!

タイル目地が黒ずんで、カビが生えていませんか。 せっかくのおしゃれなタイルも、目地の汚れが目立つと台無しですよね。 そこでこの記事では、タイルの目地の重要性と上塗りの方法について解説します。 □タイル目地の重要性:カビから守るための基本知識 タイル目地は、タイルを固定するだけでなく、汚れや水分の侵入を防ぎ、カビの発生を抑制する重要な役割を担っています。 まるでタイルを守る、頼もしい「防壁」のようなものなのです。 1: 目地の多機能性 目地は、タイルをしっかりと固定し、衝撃から守る接着剤のような役割を果たします。 地震や家具の移動による衝撃からタイルを守り、長持ちさせるために欠かせません。 2: 目地のメンテナンスの重要性 目地は、汚れや水分の侵入を防ぐバリアでもあります。 しかし、時間とともに汚れが蓄積し、カビが生えてしまうことも。 定期的な清掃とメンテナンスが、美しいタイル面を長持ちさせる鍵となります。 □タイル目地の上塗り方法 タイル目地の汚れが気になる場合は、上塗りで簡単リフレッシュ。 以下より、タイル目地の上塗り方法を紹介します。 1: 汚れを落とす 上塗り前に、目地をしっかりと清掃することが重要です。 洗剤を使う場合は、中性洗剤を選び、優しく汚れを落としましょう。 頑固な汚れには、研磨剤入りの洗剤やブラシを使うことも有効ですが、タイルを傷つけないように注意が必要です。 2: 目地カラーを塗布する 目地をきれいにしたら、いよいよ上塗りです。 目地専用の塗料を使用し、丁寧に塗布していきます。 塗料の種類によって乾燥時間が異なりますので、商品のパッケージをよく確認しましょう。 3: 余分な塗料を取り除く 塗料が乾いたら、余分な塗料を丁寧に拭き取ります。 布やヘラなどを使って、目地とタイルの境目をきれいに仕上げましょう。 4: 仕上げ 最後に、タイル全体を拭き掃除して、完成です。 これで、浴室のタイル目地が美しく生まれ変わります。 □まとめ タイル目地は、タイルを固定するだけでなく、汚れやカビから守る重要な役割を担っています。 定期的な清掃と、必要に応じて上塗りを行うことで、タイルを清潔に美しく保ちましょう。 自分で上塗りをするのが不安な場合は、専門業者に依頼することも検討しましょう。 当社は、長年の経験から身につけた知識と経験から高品質な施工をお約束いたします。 北九州で外壁・屋根についてお困りの方はぜひご相談ください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.16 更新

台風と外壁塗装で知っておきたいポイントとは?被害から守るための対策と注意点を解説

マイホームを持つことは、人生の大きな夢であり、喜びでもあります。 しかし、同時に、住まいのメンテナンスという課題もついてきます。 特に、台風シーズンが近づくと、大切なマイホームを守るための対策が気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では台風が外壁塗装に与える影響について解説していきます。 □台風が外壁塗装に与える影響とは? 台風は、強風と豪雨をもたらし、外壁にさまざまな被害を与える可能性があります。 1:剥がれた外装材の落下・飛散 強風によって、外壁材や屋根材が剥がれ落ち、落下したり、飛散したりする可能性があります。 これは、人身事故や物的被害につながる危険な事態です。 2:足場の倒壊 外壁塗装工事中は足場が設置されますが、強風によって足場が倒壊し、作業員が怪我をする可能性も考えられます。 3:雨漏り 強風と豪雨によって、外壁や屋根の隙間から水が侵入し、雨漏りを引き起こす可能性があります。 雨漏りは、建物の構造を損なうだけでなく、カビや腐食の原因にもなりかねません。 4:外壁塗装工事の中断 台風が接近した場合、安全確保のため、外壁塗装工事は中断せざるを得ません。 工期が延び、追加費用が発生する可能性もあります。 □台風が招くトラブルと対策 台風は、外壁への直接的な被害だけでなく、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。 1:近隣住人とのトラブル 強風によって、自宅から物が飛散し、近隣の家や車に被害を与えてしまう可能性があります。 これは、近隣住人とのトラブルに発展する可能性も孕んでいます。 2:見えない箇所の劣化 台風による雨風は、外壁や屋根の目に見えない部分にダメージを与え、劣化を進行させる可能性があります。 3:台風後の対応 台風通過後は、多くの住宅が被害を受け、修理依頼が殺到する可能性があります。 そのため、修理会社の対応が遅れる可能性や、修理を依頼できない可能性も考えられます。 4:事前対策 台風による被害を最小限に抑えるためには、事前にしっかりと対策をしておくことが重要です。 ・外壁の状態を定期的にチェックし、劣化が見られる場合は、早急に修理を行う。 ・強風で飛ばされる可能性のある物は、あらかじめ室内に収納しておく。 ・外壁塗装を行う場合は、台風シーズンを避けて工事を依頼する。 ・台風が近づいたら、窓ガラスを養生するなど、雨風対策を行う。 □まとめ 台風は、外壁塗装にさまざまな影響を与える可能性があります。 外壁塗装を行う際には、台風シーズンを考慮し、事前にしっかりと対策をしておくことが大切です。 また、台風通過後は、外壁や屋根の状態を点検し、必要があれば修理を行うようにしましょう。 当社では外壁塗装専門店としてさまざまな状態の外壁を施工してきました。 外壁の状態が気になるという方はぜひお気軽にお問い合わせください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.16 更新

ルーフィング葺とは?そのメリットについて解説!

ルーフィング葺とはどのようなものかご存知でしょうか。 ルーフィング葺は雨水が侵入するのを防ぎ、家の耐久性を高める重要な役割を担います。 この記事では、ルーフィング葺とは、そのメリットとともに解説します。 □ルーフィング葺とは? ルーフィング葺は、屋根材と防水シートの間に敷かれるシートで、雨水が屋根材の下に侵入するのを防ぐ役割を担います。 屋根材の種類によってルーフィングの種類も変わりますが、一般的にはアスファルト製のものが多く、アスファルトルーフィングと呼ばれています。 ルーフィングは屋根の下に存在するため、目には見えませんが、雨漏りを防ぐためには非常に重要な役割を果たしています。 1: 雨水の侵入を防ぐ ルーフィングは防水シートであるため、雨水が屋根材の下に侵入するのを防ぎます。 雨水は、屋根材の隙間や破損部分から侵入することがありますが、ルーフィングが敷かれていることで、これらの隙間を塞ぎ、雨水が侵入するのを防ぎます。 2: 屋根材の寿命を長くする ルーフィングは、屋根材を雨水や紫外線から保護する役割も担っています。 屋根材は、雨水や紫外線にさらされることで劣化し、寿命が短くなってしまいます。 しかし、ルーフィングが敷かれていることで、屋根材への雨水や紫外線の影響を軽減し、屋根材の寿命を長くすることができます。 3: 断熱効果を高める ルーフィングの中には、断熱効果の高いものもあります。 断熱効果の高いルーフィングを使用することで、屋根からの熱の伝達を防ぎ、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住空間を実現することができます。 □ルーフィング葺のメリットとは? ルーフィング葺は、様々なメリットがあり、近年では多くの住宅で採用されています。 ルーフィング葺のメリットを具体的に見ていきましょう。 1: 耐久性が高い ルーフィングは、一般的にアスファルトやゴムなどの耐久性の高い素材で作られています。 そのため、ルーフィング葺は、雨風や紫外線に強く、長期間にわたって安定した性能を発揮します。 2: 防火性が高い ルーフィングは、一般的に難燃性素材で作られており、火災に強いというメリットもあります。 火災が発生した場合でも、ルーフィングが燃え広がるのを防ぎ、火災の拡大を防ぐことができます。 3: 断熱効果が高い ルーフィングの中には、断熱効果の高いものもあります。 断熱効果の高いルーフィングを使用することで、屋根からの熱の伝達を防ぎ、夏は涼しく、冬は暖かい快適な住空間を実現することができます。 4: 省エネ効果が高い 断熱効果の高いルーフィングは、冷暖房の効率を高める効果も期待できます。 夏は室内の温度上昇を抑え、冬は室内の温度低下を抑えることで、冷暖房の使用時間を短縮することができます。 これにより、電気代や燃料費を節約することができ、省エネ効果も期待できます。 □まとめ ルーフィング葺は、雨漏りを防ぎ、家の耐久性を高めるだけでなく、断熱効果や省エネ効果も期待できる優れた防水シートです。 リフォームを考えている方は、ルーフィング葺の採用を検討してみてはいかがでしょうか。 当社は、長年の経験から身につけた知識と経験から高品質な施工をお約束いたします。 北九州で外壁・屋根についてお困りの方はぜひご相談ください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.09 更新

外壁塗装の剥がれはなぜ?原因と対策を徹底解説していきます!

外壁塗装の剥がれは、住まいの美観を損なうだけでなく、雨水浸入による構造劣化にもつながる深刻な問題です。 せっかく施した外壁塗装が剥がれてしまうのは、大きなストレスですよね。 今回は、外壁塗装の剥がれの原因と、剥がれた場合の適切な対応策について解説していきます。 この記事を読めば、外壁塗装の剥がれに対する不安を解消し、安心して自宅のメンテナンスを行えるようになるはずですので、ぜひ参考にしてみてください。 □外壁塗装が剥がれる原因 外壁塗装が剥がれる原因は、大きく分けて「経年劣化」と「施工不良」の2つが考えられます。 経年劣化は、紫外線や雨風による塗膜の劣化が主な原因です。 一方、施工不良は、下地処理の不備や塗料の選択ミスなど、施工段階でのミスが原因となります。 *経年劣化による剥がれ 経年劣化による剥がれは、時間の経過とともに塗膜が劣化し、強度が低下することで起こります。 紫外線や雨風による影響を受けやすく、特に、日当たりの良い場所や雨風の強い場所に多い傾向があります。 経年劣化による剥がれの症状としては、以下のようなものがあります。 ・チョーキング現象:塗膜が粉状になって白くなる ・塗膜のひび割れ:塗膜に細かい亀裂が入る ・塗膜の剥がれ:塗膜の一部が剥がれる *施工不良による剥がれ 施工不良による剥がれは、塗装前の下地処理が不十分であったり、塗料の選択や希釈が適切に行われていなかったりすることが原因です。 具体的には、以下のような施工不良が考えられます。 1:下地処理の不備 ・ケレン作業の不足:古い塗膜や汚れを適切に除去していない ・目荒らしの不足:塗料の密着性を高めるための表面処理が不十分 ・洗浄不足:汚れや油分が残っている 2:塗料の組み合わせの悪さ ・下地と塗料の相性が悪い:塗料の種類と外壁材の種類が合っていない ・塗料同士の相性が悪い:下塗り、中塗り、上塗りの塗料が互いに適合していない 3:希釈の不適切さ ・塗料の希釈率が適切でない:塗料を薄めすぎたり濃くしたりすることで、塗膜の強度が低下する 4:その他 ・乾燥不足:塗料が完全に乾燥する前に重ね塗りを行った ・塗膜の硬化不良:塗料が完全に硬化する前に雨風にさらされた □外壁塗装が剥がれたときの対応策 外壁塗装が剥がれた場合は、早急に補修を行うことが重要です。 放置しておくと、美観を損なうだけでなく、雨水浸入による構造劣化にもつながるため、剥がれを放置しないようにしましょう。 1:保証期間内であれば無償で補修 外壁塗装の保証期間内であれば、剥がれは無料で補修してもらえることが多いです。 保証書をよく確認し、保証期間内であれば、塗装会社に連絡して補修を依頼しましょう。 2:保証期間外の場合は有料で補修 保証期間外の場合は、剥がれの状況や範囲によって費用が異なります。 小さな剥がれであれば、自分で補修することもできますが、広範囲にわたる剥がれや複雑な剥がれの場合は、専門会社に依頼することをおすすめします。 3:剥がれの原因を突き止めて適切な対策を 外壁塗装が剥がれた原因を突き止め、適切な対策を行うことで、同じ問題を繰り返すのを防ぐことができます。 原因が経年劣化であれば、定期的なメンテナンスを行うことが重要です。 一方、施工不良が原因であれば、同じ会社に再塗装を依頼するのではなく、別の会社に依頼することを検討しましょう。 □まとめ 外壁塗装の剥がれは、経年劣化や施工不良が原因で起こります。 剥がれを放置すると、美観を損なうだけでなく、雨水侵入による構造劣化にもつながるため、早急に補修を行うことが重要です。 保証期間内であれば無償で補修してもらえることが多いですが、保証期間外の場合は有料での補修になります。 剥がれの原因を突き止め、適切な対策を行うことで、同じ問題を繰り返すのを防ぐことができます。 当社では外壁塗装専門店としてさまざまな状態の外壁を塗装しております。 ぜひ外壁の状態が気になる方はお気軽にお問い合わせください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.09 更新

縦張りサイディングとは?メリットについて解説します!

数ある外壁材の中でも、近年注目を集めているのが「縦張りサイディング」です。 縦張りサイディングは、横張りと比べて、独特のスタイリッシュな印象を与え、モダンなデザインの住宅に最適です。 この記事では、縦張りサイディングの魅力を解説します。 最適な外壁材を選びたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。 □縦張りサイディングとは? 縦張りサイディングは、その名の通り、外壁に縦方向に張るサイディングです。 横張りと比べて、スタイリッシュでモダンな印象を与えるのが特徴です。 縦張りサイディングは、近年人気が高まっており、様々なデザインのサイディングが登場しています。 1: 外観の印象 縦張りサイディングは、横張りに比べて、スッキリとした印象を与えます。 これは、縦のラインが視覚的に建物を高く見せる効果があるからです。 また、縦のラインは、建物のリズムを生み出し、ダイナミックな印象を与えます。 一方、横張りサイディングは、落ち着いた印象を与え、伝統的な和風住宅によく合います。 2: 構造と耐久性 縦張りサイディングは、横張りと比べて、雨水の排水性が優れています。 これは、縦のラインが雨水をスムーズに流す効果があるからです。 そのため、雨漏りのリスクが低減され、外壁の耐久性が向上します。 また、縦張りサイディングは、通気層を確保しやすく、外壁の通気性を向上させる効果もあります。 通気性を向上させることで、外壁の寿命を延ばすことができます。 3: 施工とメンテナンス 縦張りサイディングは、横張りと比べて、施工が難しい場合があります。 これは、縦のラインを正確に合わせる必要があるからです。 しかし、近年では、施工技術の向上により、縦張りサイディングの施工も容易になってきています。 また、縦張りサイディングは、横張りと比べて、メンテナンスがしやすい場合があります。 これは、雨水が溜まりにくい構造であるため、汚れが付きにくいからです。 ただし、縦張りサイディングは、横張りと比べて、価格が高くなる傾向があります。 そのため、予算に合わせて、最適なサイディングを選ぶことが重要です。 □縦張りサイディングのメリット 縦張りサイディングには、様々なメリットがあります。 1: 施工のしやすさ 縦張りサイディングは、横張りと比べて、施工がしやすい場合があります。 これは、サイディング同士を継ぐ際に、横方向に継ぐため、継ぎ目の処理が容易になるからです。 また、縦張りサイディングは、長尺のサイディングを使用することができるため、継ぎ目の数を減らすことができます。 継ぎ目の数を減らすことで、施工時間を短縮することができます。 2: シンプルなデザイン性 縦張りサイディングは、シンプルなデザインで、モダンな住宅に最適です。 縦のラインは、建物をスッキリと見せる効果があり、スタイリッシュな印象を与えます。 また、縦張りサイディングは、様々な素材やカラーバリエーションがあります。 そのため、自分の好みのデザインに合わせることができます。 3: 優れた排水性 縦張りサイディングは、横張りと比べて、排水性に優れています。 これは、縦のラインが雨水をスムーズに流す効果があるからです。 そのため、雨漏りのリスクが低減され、外壁の耐久性が向上します。 また、縦張りサイディングは、通気層を確保しやすく、外壁の通気性を向上させる効果もあります。 通気性を向上させることで、外壁の寿命を延ばすことができます。 □まとめ 縦張りサイディングは、スタイリッシュでモダンな印象を与え、施工面でも優れたメリットを持つ外壁材です。 シンプルながらも、様々なデザインに対応できるため、個性的な家を建てるのに最適です。 縦張りサイディングも検討してみてはいかがでしょうか。 当社は、長年の経験から身につけた知識と経験から高品質な施工をお約束いたします。 北九州で外壁塗装をお考えの方はぜひご相談ください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.02 更新

外壁塗装のタイミングはいつ?見逃せない劣化症状と塗り替えの目安を解説します!

家の外壁塗装、いつ頃行えばいいのか悩んでいる方はいませんか。 大切なマイホームを守るためには、適切なタイミングでの塗り替えが不可欠です。 しかし、外壁塗装のタイミングは、塗料の種類や外壁の状態など、さまざまな要素によって異なってきます。 この記事では、外壁塗装のタイミングを見逃さないための、見逃せない劣化症状と塗り替えの目安について解説していきます。 □外壁塗装のタイミングは見逃し厳禁!塗り替えの目安をチェック 外壁塗装は、適切なタイミングで行うことで、家の寿命を延ばし、思わぬ出費を防ぐことができます。 適切なタイミングを見逃すと、外壁が劣化し、雨漏りやシロアリ被害などの深刻な問題に繋がる可能性も。 では、具体的にいつ頃塗り替えを行うのが適切なのでしょうか。 ここでは、外壁塗装の塗り替え時期の目安となる、塗料の耐用年数と外壁の劣化症状について解説していきます。 1:塗料の耐用年数 外壁塗装に用いられる塗料は、種類によって耐用年数が異なります。 一般的に、アクリル塗料は3~8年、ウレタン塗料は5~10年、シリコン塗料は8~15年、フッ素塗料は12~20年程度の耐用年数があります。 2:外壁の劣化症状 塗料の耐用年数に加え、外壁の劣化症状も塗り替え時期の判断材料となります。 外壁に下記のような症状が見られる場合は、塗り替えを検討する必要があるでしょう。 ・色あせ ・艶の消失 ・コケの発生 ・チョーキング(白い粉がつく) ・塗膜の浮き・剥がれ ・シーリングの劣化 ・クラック(ひび割れ) □外壁の劣化症状を見逃さない!塗り替えサインを見つける 外壁の劣化症状は、放置すると深刻な状態に繋がる可能性があります。 早期発見が重要となりますので、定期的に外壁の状態をチェックするようにしましょう。 1:色あせや艶の消失 外壁の色あせや艶の消失は、紫外線や風雨による劣化が原因です。 これらの症状は、見た目の問題だけでなく、塗膜の保護機能が低下しているサインでもあります。 早めの塗り替えを検討しましょう。 2:コケの発生 外壁にコケが生えている場合は、塗膜の防汚性能が低下している可能性があります。 コケは見た目に悪影響を与えるだけでなく、外壁の劣化を促進する原因にもなります。 コケが生えている場合は、早めに専門会社に相談して適切な処置を行いましょう。 3:チョーキング チョーキングとは、塗膜が劣化し、白い粉がつく現象です。 チョーキングが確認された場合は、塗膜が劣化し、本来の保護機能を果たせていない状態です。 早急に塗り替えを行う必要があります。 4:塗膜の浮き・剥がれ 塗膜が外壁から剥がれ落ちてしまう現象です。 この状態は、外壁への雨水の浸入や、外壁の腐食につながる可能性があります。 早急に専門会社に相談し、塗り替えを行うようにしましょう。 5:シーリングの劣化 外壁の継ぎ目などに用いられるシーリングは、経年劣化によって硬化し、ひび割れや剥がれが発生することがあります。 シーリングの劣化は、雨水の浸入や外壁のひび割れにつながる可能性があります。 シーリングの劣化が見られた場合は、早急に専門会社に相談し、補修を行うようにしましょう。 6:クラック 外壁にひび割れ(クラック)が発生している場合は、早急に専門会社に相談し、原因を特定し、適切な処置を行うようにしましょう。 クラックは、地震や地盤沈下などの外的要因、または建物の構造的な問題によって発生することがあります。 放置すると、雨水の浸入や外壁の崩壊につながる可能性があるため、早急な対応が必要です。 □まとめ 外壁塗装のタイミングは、塗料の種類や外壁の劣化状況によって異なります。 塗料の耐用年数が近づいている場合や、外壁に劣化症状が見られる場合は、早めの塗り替えを検討しましょう。 適切なタイミングでの塗り替えは、家の寿命を延ばし、思わぬ出費を防ぐことに繋がります。 外壁の状態が気になる場合は、専門会社に相談し、適切なアドバイスを受けることをおすすめします。 当社は外壁塗装専門店として数多くの施工実績を持っています。 塗装に関してお悩みの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.10.02 更新

外壁の水切りに隙間があるのはなぜ?役割と劣化症状をチェック!

マイホームを長く快適に保ちたいあなた。 外壁と水切りの間に隙間があるのを発見して、施工ミスではないかと不安に感じていませんか。 実は、この隙間は施工ミスではなく、雨水を外壁から遠ざけ、住宅を守るための重要な役割を担っています。 この記事では、外壁水切り隙間がなぜあるのか、その役割と劣化症状について解説します。 □外壁水切り隙間はなぜ? 外壁と水切りの間に隙間があるのは、雨水を適切に排水するためです。 1: 住宅基礎の劣化防止 水切りは、雨水が基礎部分に直接当たるのを防ぎ、腐食や雨漏りを抑制します。 基礎の劣化は、建物の寿命を縮めるだけでなく、安全面にも影響を与えます。 2: 害虫の侵入防止 隙間は、湿気の排出を促し、シロアリなどの害虫の発生や侵入を防ぐ役割も担っています。 シロアリは、木材を食い荒らすため、家屋に深刻な被害をもたらす可能性があります。 3: 外壁汚れの防止 水切りは、雨水を効率的に排水することで、外壁への雨だれを減らし、汚れを防ぐ効果があります。 外壁の汚れは、見た目の悪化だけでなく、建物の耐久性にも悪影響を与えます。 □水切り劣化サインをチェック! 水切りは、長年風雨にさらされるため、劣化が避けられません。 劣化症状を早期に発見し、適切に対処することで、建物の寿命を延ばすことができます。 1: 色あせ・サビ 水切りの塗装が色あせたり、サビが発生したりしている場合は、劣化が進行しているサインです。 放置すると、雨水が浸入しやすくなり、外壁や建物の劣化につながる可能性があります。 2: へこみ 外的な衝撃によって水切りがへこんでいる場合も、劣化のサインです。 へこみは、水切りが本来の役割を果たせなくなり、雨水の浸入を招く可能性があります。 3: 割れ・欠け 水切りに割れや欠けが生じている場合は、早急に交換が必要です。 破損した箇所から雨水が浸入し、建物の構造に影響を与える可能性があります。 □まとめ 今回は、外壁水切り隙間がなぜあるのか、その役割と劣化症状について解説しました。 外壁水切り隙間は、施工ミスではなく、雨水を適切に排水するための重要な役割を担っています。 水切りは、長年の使用によって劣化するため、定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。 劣化症状を早期に発見し、適切に対処することで、安心安全な住まいを長く保つことができます。 当社は、長年の経験から身につけた知識と経験から高品質な施工をお約束いたします。 北九州で外壁塗装についてお悩みの方はぜひご相談ください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.09.23 更新

外壁塗装で後悔しない!無機塗料の特徴と選び方のポイント

外壁塗装は、住まいの大切な資産を守るための重要なメンテナンスです。 しかし、塗料の種類は多岐にわたり、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 特に、近年注目されている無機塗料は、その高い耐久性から「最後の塗り替え」として期待されています。 この記事では、外壁塗装の際に後悔しないために、無機塗料の特徴や選び方のポイントを解説します。 □外壁塗装の塗料、無機塗料ってどんな塗料? 外壁塗装の塗料には、大きく分けて有機塗料と無機塗料の2種類があります。 有機塗料は、アクリルやシリコンなどの樹脂を主成分とする塗料です。 一方、無機塗料は、ガラスやセラミックなどの無機物を主成分とする塗料です。 無機塗料は、有機塗料に比べて耐久性が高く、長持ちする塗料として知られています。 1: 耐候性 無機塗料は、紫外線や雨風などの外的要因に強く、長期間にわたって色褪せや劣化を防ぎます。 そのため、美観を長く保ちたい方におすすめです。 2: 耐用年数 無機塗料の耐用年数は、有機塗料に比べて長く、10年以上持つものもあります。 何度も塗り替えをする必要がないため、長期的なコストパフォーマンスに優れています。 3: 防汚性 無機塗料は、汚れが付きにくく、汚れが付着しても落としやすいという特徴があります。 そのため、外壁の美観を保ちやすく、メンテナンスの手間を軽減できます。 4: 遮熱性 無機塗料の中には、赤外線などを反射する遮熱効果を持つものもあります。 夏場の室温上昇を抑える効果があり、省エネにも役立ちます。 □無機塗料がおすすめな人とそうでない人 無機塗料は、耐久性や性能面で優れている一方で、価格が高く、施工が難しいというデメリットもあります。 そのため、無機塗料が必ずしもすべての住宅に適しているわけではありません。 ここでは、無機塗料がおすすめな人と、そうでない人を具体的に解説します。 1: 無機塗料がおすすめな人 ・長期的なコストパフォーマンスを重視したい人 ・長く住み続けたい人 ・最後の塗装にしたい人 2: 無機塗料がおすすめできない人 ・予算を抑えたい人 ・近々引っ越しを考えている人 無機塗料は、初期費用は高くなりますが、長期間にわたってメンテナンス費用を抑えられます。 そのため、長く住み続けたいと考えている方や、最後の塗装にしたいと考えている方にはおすすめです。 一方、予算を抑えたい方や、近々引っ越しを考えている方は、有機塗料などの他の塗料を選ぶ方が良いでしょう。 □まとめ この記事では、外壁塗装に最適な無機塗料の特徴やメリット・デメリットを解説しました。 無機塗料は、耐久性が高く、長持ちする塗料ですが、価格が高く、施工が難しいというデメリットもあります。 そのため、ご自身の状況に合わせて、適切な塗料を選ぶことが大切です。 当社は、最長15年の自社+メーカーのW保証をつけておりますので、安心してお任せください。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.09.23 更新

メンテナンスフリーの外壁は本当?おすすめの外壁材とともに解説

「メンテナンスフリー」は、本当の意味で「何もする必要がない」という意味ではありません。 どんな素材も、長年風雨にさらされていれば、経年劣化は避けられません。 しかし、適切な素材を選べば、メンテナンスの頻度やコストを大幅に抑えることは可能です。 つまり、大切なのは「完全なメンテナンスフリー」ではなく、「メンテナンスの手間を最小限に抑える」外壁材を選ぶことです。 今回はメンテナンスフリーについて、メンテナンスが少なく済む外壁材を解説します。 □メンテナンスフリー外壁の真実 *メンテナンスフリー外壁の現状 「メンテナンスフリー」と謳っている外壁材は、実際には「メンテナンスがほとんど不要」という意味で使われていることが多いです。 例えば、10年保証や20年保証が付いている外壁材は、その期間中は目立った劣化がなく、メンテナンスが不要ということになります。 しかし、保証期間が過ぎた後も、何もメンテナンスをしなくても良いわけではありません。 外壁材の種類や環境によって異なりますが、いずれは塗装や補修が必要になります。 *経年劣化は避けられない 外壁材は、紫外線、風雨、気温変化などの影響を受け、経年劣化を起こします。 例えば、サイディングボードは、日焼けやひび割れが発生することがあります。 また、モルタルは、ひび割れや剥がれが発生しやすくなります。 これらの劣化は、放置すると雨漏りや建物の強度低下につながる可能性もあります。 *メンテナンスが必要な理由 外壁のメンテナンスは、建物を美しく保つだけでなく、建物の寿命を長く保つためにも重要です。 定期的なメンテナンスを行うことで、劣化を早期に発見し、適切な処置を施すことができます。 これにより、深刻な状態になる前に修理することができ、結果的にコストを抑えることができます。 □メンテナンスが少なく済む外壁材3選 「メンテナンスフリー」ではないけれど、メンテナンスの手間を少なくできる外壁材はたくさんあります。 ここでは、耐久性が高く、メンテナンス頻度が低い外壁材を3つ紹介します。 1: タイル タイルは、石や粘土などを高温で焼成した素材で、耐久性と耐水性に優れています。 そのため、雨風や紫外線に強く、長期間にわたって美観を保つことができます。 2: 樹脂系サイディング 樹脂系サイディングは、塩化ビニル樹脂を主原料とした外壁材です。 軽量で施工が容易なため、近年人気が高まっています。 また、耐水性、耐候性に優れ、メンテナンスフリーに近い外壁材となっています。 3: 金属系サイディング 金属系サイディングは、ガルバリウム鋼板やアルミなどの金属を素材とした外壁材です。 軽量で強度が高く、地震に強いのが特徴です。 また、耐水性、耐候性に優れ、メンテナンスフリーに近い外壁材です。 □まとめ 外壁のメンテナンスは、建物の寿命を長く保つために欠かせません。 「メンテナンスフリー」という言葉に惑わされず、自分のライフスタイルや予算に合わせて、適切な外壁材を選びましょう。 今回紹介した3つの外壁材はメンテナンスが少なく済む外壁材ですが、メンテナンスフリーではありません。 定期的なメンテナンスで、美観と耐久性を維持しましょう。

続きはコチラ

スタッフ日記

2024.09.16 更新

外壁塗装後に雨漏りした?その原因と修理方法

外壁塗装を検討しているものの、雨漏りが発生するのではないかと不安を感じている方も多いのではないでしょうか。 せっかくの外壁塗装が、雨漏りの原因になるなんて、ゾッとする話ですよね。 しかし、ご安心ください。 外壁塗装は、適切な施工が行われれば、雨漏りを防ぐ効果も期待できます。 むしろ、外壁塗装の際に、雨漏りの原因となる箇所をしっかりとチェックし、適切な補修を行うことで、雨漏りのリスクを軽減できるのです。 この記事では、外壁塗装後に雨漏りが発生する原因と、その修理方法について解説します。 □外壁塗装後の雨漏りの原因 外壁塗装後の雨漏りは、外壁塗装自体が原因となるケースはほとんどありません。 むしろ、外壁塗装を行う前に存在していた外壁の劣化や構造上の問題が、塗装後に顕在化するケースが多いのです。 外壁塗装後に雨漏りが発生した場合、考えられる原因は大きく分けて5つあります。 1: 外壁の目地の劣化 外壁の目地とは、外壁材と外壁材の隙間を埋める部分のことです。 この目地には、シーリング材が充填されています。 シーリング材は、紫外線や雨風などの影響を受け、経年劣化が進んでしまいます。 シーリング材が劣化すると、痩せたり、ひび割れたり、剥がれたりして、目地に隙間が生まれます。 この隙間から雨水が外壁の裏側へ浸入し、雨漏りが発生するのです。 シーリング材の寿命は、日当たりや環境によって異なりますが、一般的には5~10年程度と言われています。 外壁塗装を行う際には、シーリング材の状態も点検し、必要であれば打ち替えを行うことをおすすめします。 2: サッシ枠の劣化 サッシ枠は、窓やドアを取り付ける枠のことです。 サッシ枠と外壁材の隙間は、シーリング材で埋められています。 シーリング材が劣化すると、目地と同じように雨水が浸入してしまいます。 また、サッシ枠の縦・横の隙間には、パッキンが埋め込まれています。 このパッキンも経年劣化により、硬化したり、ひび割れたりして、雨水の侵入を防ぐことができなくなります。 サッシ枠の劣化は、外壁塗装だけでは改善できません。 雨漏りが発生している場合は、サッシ枠の修理や交換が必要になります。 3: 外壁材の反りや変形 外壁材は、経年劣化により反ったり、変形したりすることがあります。 特に、モルタル外壁や窯業系サイディングは、時間の経過とともにヒビ割れや反りが発生しやすいです。 外壁材にヒビ割れや反りが発生すると、外壁に隙間が生まれます。 この隙間から雨水が浸入し、雨漏りが発生するのです。 外壁材の反りや変形は、外壁塗装だけでは改善できません。 雨漏りが発生している場合は、外壁材の補修や張り替えが必要になります。 4: 外壁材を止める釘の劣化 外壁材は、下地に釘で固定されています。 釘は、経年劣化により錆びたり、浮いたりすることがあります。 釘が錆びると、膨張して外壁材に負担がかかります。 その結果、外壁材にヒビ割れが発生したり、釘が抜けたりすることがあります。 釘が浮いたり、抜けたりすると、外壁材と下地の間に隙間が生まれます。 この隙間から雨水が浸入し、雨漏りが発生するのです。 外壁材を止める釘の劣化は、外壁塗装だけでは改善できません。 雨漏りが発生している場合は、釘の交換や補修が必要になります。 5: 水切り金具の劣化 水切り金具は、外壁の雨水が流れ落ちるための金具です。 水切り金具は、外壁の取り合い部分(異なる部材が接合する部分)に取り付けられています。 水切り金具は、経年劣化により錆びたり、腐食したりすることがあります。 また、水切り金具のつなぎ目部分は、シーリング材で防水処理されていますが、シーリング材も経年劣化により、ひび割れたり、剥がれたりすることがあります。 水切り金具が劣化すると、雨水が水切り金具の隙間から外壁の裏側へ浸入し、雨漏りが発生するのです。 水切り金具の劣化は、外壁塗装だけでは改善できません。 雨漏りが発生している場合は、水切り金具の交換や補修が必要になります。 □外壁の雨漏り修理方法 外壁の雨漏り修理方法は、雨漏りの原因によって異なります。 1: シーリング材の充填・打ち替え シーリング材の充填・打ち替えは、雨漏りの原因がシーリング材の劣化にある場合に行う修理方法です。 シーリング材は、外壁の目地やサッシ枠、水切り金具など、様々な場所に使用されています。 シーリング材の充填・打ち替えは、まず古いシーリング材を撤去し、新たにシーリング材を充填する方法です。 比較的簡易的な修理方法で、費用も安く抑えられます。 しかし、あくまでも応急処置のため、シーリング材の劣化が進行している場合は、数年後には再び雨漏りが発生する可能性があります。 2: サイディングの張り替え サイディングの張り替えは、雨漏りの原因がサイディングの劣化や破損にある場合に行う修理方法です。 サイディングの張り替えは、まず古いサイディングを撤去し、新しいサイディングに張り替える方法です。 シーリング材の充填・打ち替えよりも費用がかかりますが、雨漏りを根本的に解決できます。 また、サイディングを張り替えることで、外壁の美観も向上します。 3: 重ね張り(カバー工法) 重ね張り(カバー工法)は、雨漏りの原因が外壁全体にある場合に行う修理方法です。 重ね張り(カバー工法)は、古い外壁材の上に新しい外壁材を重ねて張り替える方法です。 サイディングの張り替えよりも費用がかかりますが、雨漏りを確実に防ぐことができます。 また、重ね張り(カバー工法)を行うことで、外壁の断熱性や遮音性を向上させられます。 □まとめ 外壁塗装後に雨漏りが発生した場合、外壁塗装自体が原因ではなく、外壁の劣化や構造上の問題が原因であるケースが多いです。 雨漏りの原因を特定し、適切な修理方法を選択することが重要です。 外壁塗装を行う際には、事前に外壁の状態をしっかりと点検し、必要があれば補修を行うようにしましょう。 そうすることで、雨漏りのリスクを軽減し、安心して外壁塗装を進められます。 当社は、長年の経験から身につけた知識と経験から高品質な施工をお約束いたします。 北九州で外壁塗装をお考えの方はぜひご相談ください。

続きはコチラ

スタッフ日記

塗装に関するご相談はお気軽にご連絡下さい!!

来店予約+見積り特典Quoカードプレゼント

0800-600-1005
電話受付時間 10:00~17:00 水曜日定休

メールでご相談

  • 雨漏り診断
  • 外壁診断

代表からのメッセージ

株式会社アイルクリエーション

代表取締役隅屋 裕之

北九州市の皆様こんにちは。
アイルペイント代表の隅屋裕之と申します。
弊社は地元密着の外壁塗装、屋根塗装の専門会社です。
お住まいの不便や悩みを解決したい、そのような思いから工事を行っています。

私は17歳で塗装の世界に入り、この道一筋25年。早くから住宅塗装を専門にしようと心に決め、様々な現場で経験を積み、腕を磨き、知識を増やしてまいりました。
物価高騰で家計が厳しくなっているこの頃、「せっかく塗装するなら長持ちさせたい」「とにかく失敗したくない」というお声をよく耳にします。しかし、塗装業界はまだまだ手抜き工事が横行する業界であり、それに対して不安を感じられる地域の皆様もいらっしゃり、弊社もいち事業者として、責任を感じております。

そんな中アイルペイントでは、「必ず、お客様が満足できる施工にすること。お客様の住まいの寿命を、一日でも長く伸ばすこと。仕事に対する価格が適正であること」を信念として、今こそ長持ちする、「本物の塗装」を皆様にご提案させていただいております。弊社は日本の塗料で唯一の純正無機塗料「KFワールドセラシリーズ」の認定施工店です。是非ショールームにお越しいただき、他社との違いを実感してください。

塗装の世界は、いくらでも手抜き・ごまかしが可能です。ほとんどの方は、住宅塗装を経験することは人生の中で数えるほどでしょう。つまり、誰もが“初心者”なのです。残念ですが、そこにつけこむ悪質な業者がいるのも事実。 そんな悲しい思いをする人たちを、私は増やしたくありません。

私に任せていただければ、「この仕上がりでこの価格なら安い!」と必ず思っていただけるよう、全力を尽くします。お客様の笑顔と美しい仕上がりが、私たちの誇りになるのです。塗装の醍醐味は、自分の手掛けた仕事が町に残ること。 だからこそ、恥ずかしいふるまいは絶対にできないと、心の底から思うのです。

ぜひ、いつでも気軽にご相談ください。 信念を持った塗装職人集団が、あなたのマイホームに命を吹き込みます!

皆様のお越しをお待ちしております!!

  • 北九州事務所

    • 北九州事務所
    北九州事務所 アクセスマップ
    北九州事務所

    〒807-0082 福岡県北九州市八幡西区小嶺台2-1-11
    フリーダイヤル:0800-600-1005
    TEL:093-980-2792
    FAX:093-980-1629
    営業時間 10:00~17:00(水曜日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 福津ショールーム

    • 福津ショールーム
    • 福津ショールーム
    福津ショールーム アクセスマップ
    福津ショールーム

    〒811-3216 福岡県福津市花見が浜1丁目4-8
    フリーダイヤル:0800-600-1005
    TEL:0940-51-5295
    FAX:0940-51-5296
    営業時間 10:00~17:00(水曜日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

外壁塗装・屋根塗装工事 対応エリア

エリア地図
北九州市全域対応!お気軽にお問い合わせ下さい!

福岡県北九州市

※上記、営業エリア外のお客様でも柔軟に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。

地域密着の
アイルペイントです

アイルペイントは「お客様が満足できる施工、お客様の住まいの寿命を一日でも長く伸ばすこと。」を信念として「本物の塗装」を皆様にご提案致します。

  • 見積無料
  • 相談無料

まずは相談してみる

0800-600-1005電話受付時間 10:00~17:00 水曜日定休

現場ブログ

お客様の声

スタッフ紹介

北九州市の住宅塗装は
私達にお任せ下さい!